湿布を貼るだけでセルライト撃退!湿布ダイエットの効果と方法!口コミは?

湿布ダイエットは足裏のある場所にサロンパス湿布を貼る貼り方で1週間5キロ部分やせした効果があったとの口コミ情報もあっただけでなく、セルライトを除去にも効果があったというダイエット方法です。
サロンパス湿布の貼る場所はお腹や太ももなどの代謝に効くツボに直接貼るだけで部分やせにも効果があるようで口コミでも評判です。
ただそんな湿布で本当にダイエットできるのか探ってみました。
目次
湿布を貼るだけ「湿布ダイエット」とは?
湿布を貼るだけで痩せられて、しかもリバウンドしないとっても簡単なダイエット法があるんです。
この湿布ダイエットには2種類あり、足の裏に湿布を貼る「足裏湿布ダイエット」と、身体の中でお肉が気になる部分に貼る「部分痩せ湿布ダイエット」。
湿布ダイエットとは、足裏もしくは体の気になる部分に湿布を貼るだけの簡単なダイエット法です。
たくさんの血管が集まってる足の裏を刺激することで血液の循環や筋肉の動き、脂肪の燃焼も促進できるのです。
血行を良くすることでダイエット効果を得ようとするのが湿布ダイエットですが、1週間でマイナス5キロ・太ももマイナス3センチ・ウエストマイナス7センチなど驚きの効果が続々です。
お笑い芸人のまぁこ湿布ダイエットで7.5kg痩せた!
TBS「ドリーム・プレス社」という番組でもこの湿布ダイエット法が紹介されていました。
お笑い芸人のまぁこ(25歳)が挑戦。
身長 162cm
体重 87.75㎏
体脂肪 46.9%
そんなまぁこが3週間の足裏湿布健康法に挑戦したのですが、5日後に、むくみが減り、歩いても疲れなくなったようです。
そして、3週間後。
体重 80.25kg(マイナス7.5kg)
体脂肪 43.5%(マイナス3.4%)
ウエスト 109㎝ → 103.5㎝(マイナス5.5㎝)
出典: www.momocafe.oheya.jp
ただ貼るだけじゃダメ!『湿布』ダイエットのやり方
湿布の種類は?
湿布には温湿布と冷湿布の2種類がありますが、このダイエットにオススメなのは冷湿布です。
貼った部分が冷たくなることで、血流を良くしたり脂肪を燃焼したりする効果が高まります。
冷え性の人はもちろん温湿布でもOK!
湿布は、薄くてはがれにくいタイプなら、市販のものでOK。
足の裏は凹凸があって剥がれやすいので、ピタッと密着する薄手のサロンパスタイプが適しています。
手順
【1】貼る前に、足裏をマッサージ
足の裏の汚れなどを落とし、清潔な状態にしてから始めましょう。
あらかじめ足裏を手で揉んだり、ペットボトルのフタを竹踏みのようにして踏んだりして、直接ほぐします。
症状がある場合、その部位を押すとジーンとした痛みやしこりを感じるはずですが、痛みがあるのは、その部分に関する内蔵などの器官の働きもよくないということ。
【2】的確な場所に貼る
貼る場所は痩せゾーンと言われる足の人差し指から薬指の付け根の下に一枚、そして土踏まずの中心に一枚貼ります。
1回5秒でOK!美尻、美脚を作る魔法のポーズ「蹲踞 (そんきょ) 」とは?
脚のむくみの原因と解消方法は?ズボラ女子のむくみ取り解消法5選!
湿布ダイエットと貼る場所と貼り方
1、【甲状腺のツボ】
甲状腺のツボを刺激して、脂肪代謝を促すホルモンを分泌させ、体内の脂肪燃焼が活発にさせます。
足の第2指から、第4指のつけ根の下の部分に1枚貼る。
湿布を付け根に沿わせるように貼るのがポイント。
2、【腎臓と腸のツボ】
腎臓と腸のツボを刺激して、水分代謝や腸の運動が盛んにさせます。
足の裏の中央より少し下に、半分に切った湿布を「縦」に貼る。
上から補強用などのテープを貼って、はがれないようにしてもOK。
効果を上げるためには、寝る前にするのがおすすめです。
3、必ず両足に貼ること
湿布を貼ったら、上から靴下をはいてもOK。
4、湿布を貼る時間は、長ければ長いほど良い。
1日中貼っておくほうが効果が高いですが、無理せず夜寝る時だけでもOKです!
5、湿布を貼っている間は水をたくさん飲むことをおすすめ。
水を飲むことで利尿を促しますので細胞の老廃物が外に出ていきやすくなります。
なんで、貼っただけで痩せられるの?
足裏は「ツボ」の集合地点。ツボと、身体の機能は深くつながっているらしい。
足裏にはたくさんの血管が密集し、さらにその血管に自律神経がまとわりついているのです。
だから湿布のようなわずかな刺激でも反射が起こり、大きな効果が期待できるわけです。
痩せゾーンの足指の付け根は、湿布で甲状腺のツボを刺激して、脂肪代謝を促すホルモンを分泌させ、体内の脂肪燃焼が活発にしますので、次第に体脂肪を落とせるようになります。
土踏まずの中心に貼る湿布は、肝機能に効くのでむくみを排出してくれます。また、腎臓と腸のツボを刺激して、水分代謝や腸の運動が盛んになるのです。
部分痩せ湿布ダイエットのやり方
温湿布でも冷湿布でも、長時間貼っていると冷たくなります。その冷たくなった部分の褐色脂肪が活性化し、体脂肪が燃焼される。
痩せたい引き締めたい箇所を決めたら、そこを継続的に貼りましょう。
1日1回、お風呂上りに張り替えて、長時間つけると効果的ですよ♪
お腹が気になる人はお腹に、二の腕が気になる人は二の腕に、脚が太い事に悩まされている方は脚に、まずは試しに湿布を貼ってみましょう。
いつもダイエットの悩みのタネになる二の腕、太もも、下腹などの柔らかい脂肪がある体の部位ならどこにでも貼れます。
部分痩せ湿布はどんな湿布がいいの?
顔や二の腕は肌が弱い部分なので低刺激タイプを貼りましょう。
薬草成分が豊富なものがより良いです。痩せたいからとたくさん貼るのではなく気になるポイントに集中的に貼った方が効果があるそうです!
1日1回取り替えましょう。
どうして湿布を貼るだけで部分痩せできるの?
気になる部分に直に湿布を貼ることで湿布に含まれる薬用成分がダイレクトに届くのですが、この成分が脂肪に効果の高い物が多く、脂肪の塊を小さく収縮してくれるんだそうです。
そのためリバウンドしにくく、また、湿布を貼った部分が冷えることで血行が良くなり脂肪燃焼効果が高まります。
部分痩せ湿布の効果
セルライト解消に効果が期待できるかも?
脂肪の固まりセルライトには、湿布に含まれる薬草効果が期待できます。
薬草エキスなどを染み込ませた湿布を貼ることで、セルライトを取り除くことを目指すことができます。
また、血液循環を良く出来るので、普通のダイエットでは落ちにくいセルライトが気になる方などは特に注目しているそうです。
脂肪細胞の多いふくらはぎ、太もも、お尻、おなか、ウエスト、二の腕、肩部分に、湿布を貼るようにすれば効果を発揮しやすい。
湿布の薬草の効果が肌に働きかければ、血流をよくし、新陳代謝を促進させることができる。
セルライトを収縮させるだけでなく、予防にもたいへん効果的です。
新陳代謝をよくするアシタバ・アロエや、脂肪を排泄するゴボウ、セイヨウハッカ、ウイキョウなどの薬草の効果が期待できるそうです。
湿布ダイエットの効果を高めるには?
余分な細胞を排出させるため、水分を普段より多めにとって利尿作用を促しましょう。
足裏に貼る場合は、貼る前に軽く足をマッサージすること、また部分痩せを目指す人はストレッチや筋トレと組み合わせると成果が出やすいです!
下半身痩せの秘密はお尻?1日5分のお尻歩きダイエットの効果と正しいやり方!
湿布ダイエットの口コミは?!
湿布ダイエットの口コミ情報ですが効果については賛否は分れるようです。
効いた口コミ
●ただ、簡単だったのでやってみたら、なんと冷え性だったのが改善されて、冷え性に悩むことがなくなりました。
さらに1週間で2キロも減りました。やってみるものですね。
●たった1週間で、なんと5キロ以上もやせました。はっきりいって、とてもびっくりしてます。
この調子でウェスト周りについた贅肉を、落としていこうと思ってます。
貼るだけで5キロ痩せちゃった人もいるようで、湿布ダイエットはすごいですよ。
出典: beaty-up.com
他にも冷えが改善やむくみが取れたり空腹感がなくなってきたような情報や、朝起きたら目覚めが良くなったとか血行不良が無くなって足が軽くなったといった声もあります。
また逆に「全然意味がなかった」とか「ツボ押し効果で痩せるものだと思うけど効果が出なかった」とか「むくみはとれるし健康に良いとは思うけど、ダイエット目的では意味がない」という厳しい声もありますね。
ダイエットをしたいという方は運動方面に意識を傾けて、その運動効果をテ助けるために湿布ダイエットを活用すると良いのかもしれないです。
ダイエットの効果を感じたいのなら、湿布を貼ってドカ食いするような、無茶すぎる行為はしないことと、生活習慣が変わらなければ大きな改善はしづらいため、食事に気を遣ったり適度な運動をしたりすることを忘れないようにしましょう。
湿布を貼るだけでセルライト撃退!湿布ダイエットの効果と方法!口コミは?まとめ
湿布ダイエットは服の下に貼るから気付かれずコッソリ痩せられるのって嬉しいですよね。
軽く運動した後やお風呂の後などに貼ればさらに血行がよくなるのでダイエット効果もアップ。
足の裏に刺激を与えれば、疲れや、むくみを取ってくれるし、健康効果を得ることができるのです。
費用もそれほどかからないので、薄着になる前の今のうちに湿布ダイエットしちゃいましょう!
ダイエット関連のおすすめ記事
1分3日でOK!垂れ尻とぽっこりお腹に効く体幹トレーニング!
見た目が10歳若返る!ほうれい線を3日で消す体操&マッサージ方法!
AYAさんの史上最高の腹筋美はクロスフィットトレーニングと食事法!
短期集中17日間ダイエットの詳しいやり方!食事・運動メニュー!
1回40秒のコツ!開脚前屈の効果で美脚になるストレッチ方法!
美筋女子の宅トレ大公開!自宅の筋肉トレーニングメニュー18選!
2ヶ月で15キロ痩せたマイリーのダイエット方法!ヨガ太陽礼拝が凄い!
LEAVE A REPLY