2ヶ月で15キロ痩せたマイリーのダイエット方法!ヨガ太陽礼拝が凄い!

痩せる人は痩せ方も違う!マイリーサイラスが2ヶ月で15キロ痩せたと言われるヨガの太陽礼拝はやばいかも?
ミランダ・カーも体型維持にルーティンで行っていると言われおり海外セレブの間でも人気のヨガが太陽礼拝です。
毎日続ければ2ヶ月後には15キロ痩せる太陽礼拝についてまとめました。
目次
ヨガの太陽礼拝はダイエットの味方
ダイエットは女性の永遠のテーマでもありますが、どうせ痩せるのであれば女性らしくキレイに痩せたいもの。食事制限や様々なエクササイズがある中、ヨガの基本でもある太陽礼拝が今注目を浴びています。
マイリー・サイラスが朝10回、夜10回やるだけで全身運動が完璧にこなし、2ヶ月で15kg減を実現したり、ミランダ・カーも体型維持にルーティンで行っていると言われおり、海外セレブの間でも人気なのだとか。そんな太陽礼拝について詳しくご紹介したいと思います。
太陽礼拝とは?
太陽礼拝とは、12のポーズがあるのですが、その一連のポーズから成る流れのことです。サンスクリット語で「スーリヤ・ナマスカーラ」、英語では「サン・サルテーション」と呼ばれています。
十数年前のブームから、未だに世界中で人気が続く「ヨガ」。世界のモデルやセレブが火付け役となり、若い女性を中心として、日本でも一気に広まりました。
多くのヨガレッスンで取り入れられている、最もシンプルで代表的なヨガのポーズが凝縮されているのが「太陽礼拝」とも言えます。
太陽礼拝は、凝り固まった筋肉や関節をほぐし、血行促進や脂肪燃焼効果が期待できるため、ダイエット効果も高いと言われています。
美しい人たちが朝の習慣にしている「太陽礼拝」は、ヨガ初心者でも比較的行いやすいのが特徴です。シンプルな太陽礼拝は、ヨガの練習の入り口としてもぴったりなんです。
太陽礼拝が何故ダイエットにいいの?
全身の筋肉を強くしなやかに動かすことで、代謝がUPします。1日のエネルギー消費量が上がり、脂肪燃焼効果が高まります。
プラーナとかチャクラとか全然わかりませんが、朝起きて一番にこのポーズをやると全身の血のめぐりがよくなって体温が上がるのがわかります。特に両脚のアキレス腱がしっかり伸ばされて気持ちいい。
朝から活動的に動くことができる。その結果ダイエットにつながるというわけです。真剣にやっても5~6分で終わりますし、一日の始まりにエンジンをかけることでその日の脂肪の燃焼率が違うのです。ダイエットにもってこいの運動ですからやらないと損というわけです。
太陽礼拝の効果
ヨガが人気の理由は、身体の健康はもちろん、精神的なメリットもあること。外見のみならず、内面から健康的に美しくなれることから、世の美しい人たちの習慣となっています。
特に、太陽礼拝は何度も同じ動きを繰り返すのですが、回数毎に違う感覚を得られます。
さまざまな効果も得られる太陽礼拝ですが、毎日の習慣にすることで、その日の心身の調子に気付きを得られるのです。
「今日はここが硬いな」「今日は気持ちが明るいな」など、そんな気づきをもってあげることが大事です。
自分自身に幸福感と精神性を高める
太陽礼拝を行なっているときは、呼吸を通じて自然のエネルギーが身体に循環しているのをイメージしながら、自由に身体を動かせる幸せや気持ちよさを味わいます。
また名称通り、私たちに大きな恵みを与え続けてくれる自然への感謝も込められるとGOOD。感謝の気持ちをもつことは、自分自身に幸福感をもたらします。
このヨガは非常にパワフルで、自分の能力を高めたり、精神性を高めたりするので、結果的に創造性や想像力が高まる。
それにより、自分や人生が変化し始めるので、毎日を新鮮な気持ちですごしたい人にはうってつけのヨガなのです。
ポジティブになる
太陽礼拝を行う際には、呼吸と動作を合わせ、ポーズを連続させていきます。呼吸が深くなることで、集中力が増し、精神的な落ち着きを得られます。
太陽礼拝でたっぷり汗をかいて、終わった後は気分すっきりと前向きにポジティブになれます。
朝の体を目覚めさせてくれる
前屈や後屈の動きを繰り返すことにより、背骨が十分に動かされて自律神経が整い、朝の体を目覚めさせてくれる効果があります。
また、朝の時間に余裕がある人は1回でも行えば、活き活きとした活気あふれる一日を送れるはず。
身体を刺激して脳を目覚めさせる効果があります。それで、一般に、朝起きた時に行うのです。
太陽礼拝のやり方
朝の空腹時にするのがGOOD!
太陽礼拝により交感神経が活性化され、意識が覚醒して体にエネルギーがチャージされると言われているので、夕方や就寝前よりも朝に行う方が効果的です。
ヨガをする時は、できるだけお腹が空腹に近い状態が望ましいので、寝起きにそのままやってもOK。しっかりとした深い腹式呼吸を繰り返しながら、全身の血行を巡らせるイメージで行うのがポイントです。
基本の呼吸&ウォーミングアップ
鼻呼吸の練習
まずは基本の呼吸法を覚えましょう。
口を閉じて、鼻から吸って鼻から息を吐きだします。出来るだけ長く吐き出すのを意識してみてください。
ヨガポーズの間この呼吸法を行います!楽な姿勢で良いので10回ほど行ってみましょう。慣れてきたら息を吸うときにお腹を膨らませ、吐くときにお腹をペタンコにしていきます。
ウォーミングアップ
本来は十分に身体を温めてから行いますが、今回は簡単なウォーミングアップをゆったりとした動きで行ってみましょう。
四つん這いになり、息を吸いながら背中を反らせます。目線も斜め上へ。
今度は息を吐きながら背中を丸めます。お腹を見るようにしましょう。
これを5~10回繰り返せば完了です。動きと呼吸をセットにするのがポイントですよ!
太陽礼拝12ポーズメニュー
太陽礼拝とは、その名の通り太陽に向かって12ポーズをとり、5回ほど繰り返すのが基本。慣れてきたら、10回、20回と増やしていってもOKです。
それでは、12ポーズをそれぞれご紹介していきましょう。
1. 山のポーズ(呼吸:吐く)
① 頭の先から足先まで、一本の糸で吊るされているイメージで立ちます。
② 手を優しく胸の前で合掌し、肩の力は抜いてお腹は内側に引き締めましょう。
2. 太陽を仰ぐポーズ(呼吸:吸う)
① 息を吸いながら、合掌を頭の上に伸ばします。
② 上体を上に上に引き上げるように伸ばして、身体を反るようにします。
3. 全身前屈のポーズ(呼吸:吐く)
① 息を吐きながら、上体を前に倒します。
② 手で足首を持つか、手のひらを床に着けるようにしましょう。辛いようであれば膝を軽く曲げてもOK。
4. 半分の立位前屈のポーズ(呼吸:吸う)
① 息を吸いながら、指先を立て膝を伸ばして上体を半分上げます。
② この時、目線はやや前方に上げましょう。
5. 板のポーズ(呼吸:吐く→吸う)
① 息を吐きながら、手の平を床に着いて脚を後方に伸ばします。
② お腹に力を入れ、1枚の板のように真っ直ぐになるようにキープしましょう。
6. 四肢で支える杖のポーズ(呼吸:吐く→吸う)
① 5の状態から息を吐きつつ、肘を曲げます。
② 腕はなるべく直角になるようにするのがポイント。
7. 上向きの犬のポーズ(呼吸:吸う)
① 息を吸いながら、上体を前方へスライドさせて足の甲を床につけましょう。
② 肘をグッと伸ばし、目線は斜め上へ向けます。
8. 下を向いた犬のポーズ(呼吸:吐く)
① つま先を立て、息を吐きながらゆっくりとお尻を天井に突き出します。
② かかとをできるだけ下げられるところまで下げ、横から見て三角形になるようにしましょう。
9. 半分の立位前屈のポーズ(呼吸:吸う)
① 8の状態から、右足を手の間に踏み出して左足をそろえます。
② 4と同じ要領で行います。目線はやや下前方へ向けます。
10. 深い前屈のポーズ(呼吸:吐く)
① 息を吐きながら脱力し、体を曲げます。
11. 太陽を仰ぐポーズ(呼吸:吸う)
① 息を吸いながら上体を起こし、両手を空に上げながら身体を反らします。
12. 山のポーズ(呼吸:吐く)
① 息を吐きながら両手を下ろし、胸の前で合掌したら終了です。続ける場合は、また1の動作に戻りましょう。
「太陽礼拝30分でどれほど体重が減るか?」動画
www.youtube.com
本気で痩せたい人には、太陽礼拝1日30回を30日くり返すプログラムがあります。
太陽礼拝を10回するだけでもじわりと汗ばむくらいですから、1日30回というのはなかなかの運動量です。
30日も続ければ、それは身体に何らかの変化があってしかるべしでしょう。
やってみた人の感想
初体験のヨガを始めてすぐにじわーっと体が熱くなり、汗が出てきました。走ったり跳びはねたりするわけではないのですが、体は確実に「運動してる」感じの反応を示していました。
最初の10回は身体も伸びきってないのでウォーミングアップ、10~20回はノリノリで楽しいとき、20~30回は腕がだるくなってきて筋肉の育つとき、という感じでした。
30日目には、面白いことに1日目に比べてウエストが3センチ減っており、バストアップしているような気がしました。
残念ながら、バストのサイズが変わるとは予想しておりませんでしたので、1日目の段階でバストは測っておらず、数値的には分からないのですが、下着をつける感覚が違うようです。
ヨガの太陽礼拝の動画
ヨガ痩せポーズ厳選!初心者向け簡単ヨガポーズとダイエット効果!動画
2ヶ月で15キロ痩せたマイリーのダイエット方法!ヨガ太陽礼拝のまとめ
ヨガの太陽礼拝ですがいかがでしょうか?
マイりーは、朝晩1セットずつ、1日2セットを2か月続ける事で15キロ痩せたようです。
太陽礼拝のポーズはシンプルなものばかりですが、運動習慣がないと意外とキツいと感じるはずです。
5セットが難しい場合は、1セットからでもOK。毎日コツコツ続けて、巡りの良いスリムボディを作っていきましょう!
LEAVE A REPLY