垂れた胸(バスト)を1日1分で治す効果的な戻し方!ヨガ|筋トレ|

垂れた胸(バスト)を1日1分で治す効果的な戻し方!ヨガ|筋トレ|

垂れたバスト戻し方は?垂れたバストを治すにはヨガ筋トレ胸筋の鍛えると効果的で胸を戻す事ができます。

また、年齢を重ねても胸が垂れないようにするには、NG垂れ乳習慣の改善点など1日1分で垂れた胸を戻す方法を厳選します。


Sponsored Link


目次

あれ、おっぱいが垂れた?!

垂れ乳を防ぐために、今からバストケアしなきゃ!なんだか最近ふと「昔と比べてバストの位置が垂れているかも!」と気になったことはありませんか?

実はそれもそのはず、バストの位置は加齢とともにどんどん垂れてしまっているのです。

エストロゲンも減少し、クーパー靭帯が切れたり伸びたりするのはしかたないけど・・・

そのために垂れたバストを戻すことを心がけるべきなのです。

垂れたバストのケアをおろそかにしていると、10年後はさらに残念おっぱいになってしまいます。

垂れたバストを戻す方法

1.まず姿勢、ちゃんとできてる?

猫背になったりデスクワークで前屈みになったりと、つい姿勢が悪くなってしまう人はいませんか?姿勢が悪いとバストが垂れ下がってしまいます。

常に背筋は伸ばし、胸を張るような姿勢を意識しましょう。正しい姿勢だと胸が美しく見えます。それをキープすることで、美しい形もキープできるのです。

2.体を冷やさないのが基本

体を冷やしてしまうと全身の血行が悪くなります。胸の血流も悪くなるわけですから、ハリがない胸になってしまいます。

暑い季節は冷たい食べ物、飲み物のとりすぎで体を冷やすので、気をつけましょう。

また胸元を直接冷やすことも良くありません。オフショルが流行っていますが、冷房が強く当たるときなどは何か羽織って冷えを防ぎましょう。

お風呂に入るときは肩までしっかり浸かることで全身の血流を良くします。

3.ふんわりバストを作る食生活

体の中から胸に良い栄養が豊富な食べ物を取り入れるのも効果的です。バストアップに良い女性ホルモンを分泌してくれる食品がおすすめです。

女性ホルモンと似た働きをするイソフラボン大豆

エストロゲンの分泌を高めるボロンキャベツ、りんご

ほかにはハリのあるバストにしてくれるたんぱく質や乳製品も積極的に食べましょう。

4.胸へのタッチは意外と重要

彼に胸を触られるとドキドキとしますよね。実はこれも大切なこと。恋人とのふれあいでのドキドキは、女性ホルモンの分泌が活性化され、豊かでハリのあるバストにも近づけるのです。

あまりに強く揉まれたり激しく揺らされると垂れる原因になります。彼にはやさしく触れてもらい、ドキドキを味わいましょう。

今すぐやめたいNG垂れ乳習慣

1.サイズに合ってないブラをつけている

自分の胸のサイズに合っていないブラをつけてしまうと、押しつけられて小さくなったり形が歪んだり、と垂れる原因を作ってしまいます。下着の専門店で測ってもらい、選んでもらうことがおすすめです。

サイズというよりはバストの形に合わせると良いですよ。また、運動するときはスポブラ、寝るときはナイトブラということで胸へのダメージも減らせますよ。

2.ぴったりサイズすぎるブラもNG

ブラの正しいサイズって胸にピッタリおさまるサイズだと思っていませんか?実はこれは間違い。ちょっと大きめサイズがベストです。

測ってもらったアンダーサイズより5~10cmほど大きめを選ぶことで、脇や背中のハミ肉をすっぽり収めることができます。余分なお肉もおっぱいにして形を整えれば、バストアップにもつながります。

3.1日中カップ付きインナーで過ごす

お休みの日は家でゴロゴロ。部屋着だしカップ付きインナーだけでいいか、なんて思っていませんか?たしかにカップ付きのインナーは胸にフィットしているので垂れる心配がなさそうに感じてしまいます。

しかし、ブラと比べるとやはりキープ力は落ちます。そのせいで胸を支えるクーパー靱帯が伸びてしまい、垂れ下がってしまうのです。休みの日でも1日中カップ付きインナーはやめましょう。

4.激しすぎる運動してない?

アクティブな人は積極的にエクササイズをしているかもしれませんね。しかし、それで胸がタプタプと激しく動いていませんか?

そのせいで胸を支えるクーパー靱帯が伸びきって、胸の形も崩れてしまいます。なるべくスロートレーニング、激しい運動のときは胸の揺れを押さえてくれるスポーツブラをつけましょう。

5.過度な食事制限は胸も痩せる?


Sponsored Link


短期間で激減!なんていう厳しいダイエットをしたら胸も痩せてしまった、なんて人はいませんか?過度な食事制限は胸に必要な栄養も足りなくなり、バストの脂肪も筋肉も失って寂しい胸になってしまいます。

ダイエットはやりすぎないこと。食事制限だけではなく、適度な筋トレ、そしてバストに良い食品も食べて健康的に痩せましょう。

垂れたバストを戻すにはヨガが効果的

そこで垂れたバストを戻すために覚えておきたい「3つのヨガ」を、バストが垂れる原因別にまとめてご紹介いたします。

胸の筋肉が衰えてきている時のヨガ

弓のポーズでしっかりと胸の筋肉を鍛えよう!

筋肉の衰えが原因で胸が垂れてしまったという場合、しっかりと胸の筋肉を鍛える弓のポーズが最適!胸の重みを支える大胸筋と小胸筋がまとめて同時に鍛えられます。

①うつ伏せの状態で両膝を折り曲げる。それぞれの足首を外側からつかむ。

②上半身を反らせながら、両膝を伸ばすように高く持ち上げる。この時、息を吸いながら行うのがポイントです!

③頭を上に持ち上げ、目線は鼻先へ落とした状態で、5呼吸程静止する。腰に痛みを感じない程度で静止するようにしましょう。

胸が脇に逃げている時のヨガ

戦士のポーズで脇周りの筋肉を刺激する

胸についていた脂肪が脇や背中に逃げてしまっているという場合、おすすめなのが戦士のポーズⅠ と呼ばれるポーズ!前鋸筋という脇周りの筋肉を効果的に刺激し、脂肪を正しい位置に戻すことができるのです。

①両膝を揃えて立ち、片方の足を前へ大きく踏み出す。

②息を吐きながら前足の膝を曲げていき、その足のかかとの真上に膝がくるようにする。

③息を吸いながら両腕を上に上げ、手のひらを合わせる。この時、腕はまっすぐ上げるように意識します。

④両腕にバランス良く体重がかかるようにし、腰を伸ばす。視線は上にしましょう。

姿勢の悪さを改善するヨガ

姿勢の改善には牛の顔ポーズが聞く!

猫背などの姿勢の悪さが原因で胸が垂れてしまっているなら、牛の顔ポーズと呼ばれる肩や背中全体を鍛えるヨガがベスト!

曲がった背筋が改善され、続けていくうちにバストトップが高くなることを実感できます。

①両足を右に崩し横座りする。右足を左足の左に置き、足の甲が床につくようにする。右のお尻が床から浮き過ぎないように気をつけましょう。

②背筋を伸ばして右手を右肩側から背中に回し、手のひらを背中につける。左手は下から背中に回して右手を握る。この状態のまま5呼吸程深呼吸をする。

ヨガ痩せポーズ厳選!初心者向け簡単ヨガポーズとダイエット効果!動画

垂れた胸を戻す筋トレで胸筋の鍛える

おっぱいは基本的に脂肪なのでやわらかく、垂れ下がりやすいのです。そこで脂肪を支えるための土台となる筋肉が必要です。

胸筋がつくと胸の上部もふっくらとして、丸みのあるキレイなバストになりますよ。

大挙筋を鍛える筋トレ

簡単なトレーニングなら胸の前で両手を合わせ、ぐーっと押し合うだけでも胸筋を鍛えるのに効果的です。

この手を合わせるポーズの上級編もあります。ひじも合わせて、ひじを肩のラインまであげて20秒キープ。

筋トレはもちろん、離れ乳防止にもなりますよ。

合掌のポーズ

1、姿勢を良くし、胸の前で手の平を合わせる。

2、しっかり呼吸をしながら、手の平を20秒ほど押し合う。

(手の付け根を押し合うように)

3、5回×1日3セット

大胸筋の筋トレ(腕立て伏せ)

腕立て伏せは胸を意識すると胸筋が鍛えられます。難しい人はひざをつきながらでもOK。

(1)腕の位置を肩幅より広めにおく

(2)手首と肘のラインを一直線上に保ち、下に身体を降ろす時に肘が身体から離れず内側にも入らないように注意する

(3)10回できるかできないかの場所に膝をおく(手の位置から膝の位置が遠くなるほどきつくなる)

小胸筋を鍛える筋トレ

1、壁を右横にして立つ

2、壁側の足を一歩後ろに下げます。

3、右手を真上に上げて壁に付けます。

4、壁に体を寄せます。

5、徐々に角度を変えてく。この時も壁に付いているのは手の平だけです。

6、反対側も同様に行ってください

垂れた胸を戻す垂れた胸(バスト)を治す・戻す方法|動画

お風呂でマッサージ

脂肪は放っておくとたるみます。そこでマッサージをして胸に脂肪を集め、きれいなバストの形を整えてあげることが大切です。マッサージは血行が良くなっているお風呂で行いましょう。

マッサージの前には首や肩、脇など胸回りの筋肉とリンパをほぐすと効果がUPします。胸の形を整え、余分の脇の脂肪を胸に集めるのがポイントです。

詳細はこちらの動画でチェック!ジェルやオイルなどを使うと滑りが良くなりますよ。

バストアップの決定版!1日1分で上向きの胸を作るストレッチ方法が凄い!

胸を大きくバストアップして痩せる夢のダイエットの方法!

垂れた胸(バスト)を1日1分で治す効果的な戻し方!まとめ

さあ、垂れたバストでも諦めないで下さい。今から育てましょう!

ぜひ毎日の習慣としてこれらのヨガや筋トレを実践し、美しいバストラインを作り上げてみてくださいね。

やわらかなふんわりバストを作りつつ、美乳を保つ習慣を身につけて、いくつになっても素敵なバストをキープしましょう。


Sponsored Link




LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください