生理周期ダイエット方法!生理前の豆乳 生理後の運動で上手に痩せよう!

生理周期に合わせて生理前の豆乳、生理後の運動を1週間だけ集中することで簡単キレイに痩せることが出来るのが生理周期ダイエット方法。
女性特有の現象「生理」。ダイエットには障害になることがある生理ですが、生理周期を上手く利用すれば効率よく体重を落とすことができるんです。
目次
痩せない原因は生理周期に合ってないから?!
いくらダイエットや食事制限をしても痩せない原因は、生理周期に合ってないダイエット方法を取り入れているからかもしれません。
女性の体は生理周期によって、体重が落ちやすい時期と落ちにくい時期があります。
生理前や生理中は体重が落ちにくい時期なので、悲しいことにダイエットしても効果はないのです。
女性の身体は「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2つのホルモンによる働きで、日々大きくバランスを変えています。
そしてこの2つのホルモンは月経を境に約28日の周期で増減を繰り返しているのです。
生理周期に合わせたダイエットならきっと成功する!
生理の周期に合わせて、その時に必要なダイエット方法に取り組めば、きっと結果が出るはず!
女性は生理と言う特有の状態を持った生き物ですから、その状態に合わせたダイエットに取り組むことがいちばん結果を出しやすいのです。
ダイエットをするとき、この生理周期が重要なポイントになりますよ!
生理周期って何?自分の生理周期を把握していますか?
月経を境に28日前後で変化する女性ホルモンの周期変化。
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。
通常約28日のサイクルで2つの女性ホルモン増減を繰り返していますが、分泌される時期と役割が違うのです。
ホルモンの1つ「エストロゲン」が最も多く分泌されるのが、生理の直後から排卵期まで。
エストロゲンが多く分泌されている時期は、水分や老廃物が多く排出されると言われていますので痩せやすい期間。
反対に「プロゲステロン」が多く分泌されている時は気分がふさがりイライラしたり、体が水分を溜めこみむくみやすくなったりしますので、痩せにくい期間です。
この「プロゲステロン」が最も多く分泌されるのが、生理の1週間前ごろ。
つまり、この二つのホルモンのバランスを上手く利用すれば痩せない!なんて落ち込んだり苛々することもなく、効率よく生理周期ダイエットができてしまうのです?
生理前のダイエット
生理前はデトックス期間といわれてます。
生理前は余計なものを溜め込みやすく、便秘やむくみなどが起きやすいのです。
また、女性ホルモンが分泌され食欲が暴走しがちに。誰でも体重が減りにくくなるので、1kg程増えても当然の時期です。
生理が終われば自然と水分代謝もよくなり体重も戻るので、この時期の体重の増加は気にしなくても大丈夫ですよ!
生理前はダイエットしても意味が無いので、体にたまる老廃物を排出するようにしましょう!
イライラしたりストレスが溜まった時は、好きなことをして気分転換をするといいですよ。
ストレスがたまっているのに我慢すると、逆にホルモンバランスを崩してしまいます。
毎日無理無く続けられる“お風呂デトックス”は簡単でキレイになれるんです。
生理前は豆乳ダイエットがおすすめ
生理前の豆乳の嬉しいダイエット効果として、老廃物を溜めこまず、流してくれる大豆の威力がすごいのです。
大豆の中に含まれるサポニンやペプチドは脂肪の燃焼を促したり、吸収を遅らせる効果があります。
生理前に豆乳をしっかりと飲んでおくことで、ため込む必要の無い余分な老廃物・脂肪での体重増加を防ぐことができちゃうんです。
豆乳は美肌効果も?
女性ホルモンに似た豆乳のイソフラボンで美しさもキープ!
また、エストロゲンが減少すると肌荒れなどのトラブルが増えてしまうことがあります。そんなトラブルには大豆イソフラボンが極力な味方になるのです。
女性ホルモンによく似た大豆イソフラボンを積極的に摂取することで、新陳代謝を活発にし、お肌を綺麗に保ってくれるんですよ?
豆乳は生理7日~10日前がおすすめ!
老廃物引き算の法則で、豆乳は生理前1週間から10日に飲むようにしましょう!
本来ならば、体が生理前にため込んだ老廃物を生理後に排出し、プラスマイナスが0になっていきます。
しかし、豆乳を飲んで生理前のため込みを少なくすることで、生理後さらに余分なものが脂肪が排出され、結果体重がマイナスになるのです。
豆乳は1日200mlを基準に飲みましょう。
飲みすぎると身体に悪影響を及ぼしたり、生理が不順になったりする可能性があります。
また、生理後は豆乳を飲むのをやめ、また次の生理の1週間前から再開すると毎回しっかりと効果を実感できるようです。
生理中は現状維持できればOK
体重は生理前の状態をキープできていればOK!
生理中は、冷え症になったり体が重く生理痛でお腹も痛かったりとてもつらい時期。
そんな生理中は体重が落ちにくい時期でもあるので、無理に運動せずリラックスして過ごすのが正解です。
食事制限や無理な運動は逆にストレスとなってしまいますので、むりな食事制限や運動は控えて、ゆっくりとした時間を過ごしましょう。
生理中は身体を温めてリラックス&デトックスタイム
生理中はつい食欲が増して食べ過ぎてしまうことがありますので注意が必要です。
また、生理中は基礎体温が下がり、身体が冷えやすくなりますので、なるべく暖かい飲み物や汁物を食べるようにして、体を温めましょう!
体が温まれば、体も心もきっとリラックスできるはず。
温め効果のあるほっこり温め「ハーブティ」や「生姜」を使えば、よりぽかぽかになれますよ。
むくみ解消となる軽い運動や、リラックス効果のあるストレッチを行いましょう。
現在の体重をキープするイメージして、ゆったり過ごして下さいね!
生理後1週間ダイエット
生理後から7日間が女性の身体が最も痩せやすい時期です。
前述した「エストロゲン」が多く分泌され、気分も良くなり、脂肪燃焼や老廃物の排出が活発に行われるようになります。
痩せやすい時期に合わせてダイエットすると、効果的に痩せることができます!
7日間集中して運動や食事制限で痩せる
体重が落ちやすい1週間だけ集中的に運動すればいいので、慢性的に運動するよりも効率よく簡単に痩せることができます。
脂肪がとても燃焼されやすくなるので、より高いダイエット効果を期待できます!
7日間は集中して、食事制限や運動に取り組みましょう。
どんな運動をすればいいの?
この時期の運動にぴったりなのは、ランニングなどの有酸素運動。
一週間集中して、有酸素運動をいつもより少しハードに行うことで、高いダイエット効果が期待できます!
生理後は脂肪分解酵素の量がどんどん増えてきますので、このタイミングで有酸素運動を行うことで、脂肪燃焼がどんどん進むのです。
無酸素運動の筋肉トレーニング!
有酸素運動をするだけで効果はありますが、さらに「脂肪が燃えやすい体」にする事ができる期間です。
そのためには有酸素運動の前に筋肉トレーニングを取り入れると、脂肪燃焼の効果が最大に発揮されて行きサイズダウンできるのです。
腹筋など1つの部位につき、20秒程度のストレッチから始めてから、少し息があがるぐらいの軽めの筋トレを1分~1分30秒行いましょう。
この組み合わせを交互行い、他の部位も同じトレーニングをします。
毎日1回合計約10~15分程度行うのがベストです。
脂肪が燃えやすい体になれば、同じ運動でもより多くの脂肪を燃焼させることが出来て効率的に痩せることが出来ます!
また、脂肪が燃えやすい身体になるには、姿勢を正して骨盤と背骨の位置を整えたい所です。そのためには体幹トレーニングを行うのがオススメです。
体幹を鍛えれば3ヶ月でスタイル美人に!!
是非オススメしたいのが“体幹トレーニング”です!
トレーニングの時間は短いのに効果は絶大です。
ゴロンと寝られるだけのスペースがあればすぐにでも誰にでも出来ますよ。
女性の美Body体幹トレーニング・ダイエットの効果とメニュー!
何を食べれば効果的?
糖質の取り過ぎは避け、食事をするときは最初に食物繊維を食べるようにしましょう!
野菜など副菜を食べたあとに、主催の肉や魚、そして最後に主食のご飯を食べると、血糖値がゆるやかに上がるので、太りにくくなります。
栄養バランスのいい和食がオススメです。
生理周期ダイエット方法!生理前の豆乳 生理後の運動で上手に痩せよう!まとめ
生理は体調も気分も一気に悪くなり、嫌な人は多いと思います。
けれどそんな生理を味方につければ、毎日運動しなくても痩せられる効率的なダイエットでキレイに痩せることができます。
ダイエットに最適な時期は、生理終了後から排卵日前のほんの短い間だけですので、そのタイミングさえわかれば集中してダイエットすることが可能。
生理の周期に合わせて、賢く上手なダイエットで理想的なボディを手に入れましょう!
LEAVE A REPLY