効果に一目惚れ!下半身痩せはゴリラスクワット!

ゴリラスクワットとは、その名の通り、ゴリラのポーズに似たエクササイズのことです。
ゴリラスクワットは、見た目は恥ずかしいけど、特に下半身痩せに効果があり、普通のスクワットより少ない回数で痩せたと話題になっています。
ダイエット停滞期のジャンピングゴリラスクワットなど、今注目のゴリラスクワットの効果と正しいやり方について動画も含めてご紹介します。
目次
ゴリラスクワットとは?
ゴリラスクワットというのは、文字通り、まるでゴリラのようなポーズで行うスクワットの名前のことです。
通常のスクワットは、手を頭に添えたりしますが、このゴリラスクワットは、前に両手をだらりと下ろして、まるでゴリラのような格好になります。
見た目は、女性としてはちょっとはずかしいと思うかもしれません。
でも、このゴリラスクワットは、普通のスクワットをするよりも特に、下半身痩せの効果が高いエクササイズとして、今、注目を集めています。
テレビ番組で紹介されたことから、その人気に火がつき、今ではモデルの方などの間でも流行しているエクササイズとなっています。
普通のスクワットとは違い、独特の形がありますので、きちんと正しく行わないと、膝や腰に負担をかけてしまうことがあるので、注意が必要です。
ゴリラスクワットは下半身痩せに良いのか?
実際にゴリラスクワットをしてみるとわかるのですが、普通のスクワットとは形に違いがあります。このスクワットは、膝が爪先から前にでないようにしないといけません。
これによって、負荷を下半身に集中させることができるので、通常のスクワットよりも高い効果が期待できます。
一見、このスクワットをしている姿をみると、簡単そうにみえます。ですが、実際に自分でやってみると、かなりキツイエクササイズであることがわかります。
今までのスクワットでは感じなかったキツさを感じるはずです。それが、今まで以上に脂肪を燃焼させられている証拠なのです。
また、このスクワットはふくらはぎへの刺激にもなるので、むくみを解消する効果も期待できます。
普通のスクワットとゴリラスクワットは何が違う?
普通のスクワットでも、下半身痩せに抜群の効果を発揮しますが、正しいフォームでできているか自分で確かめにくいのが欠点です。
知らない内に他の部分に負担をかけてしまい、腰や膝が痛くなってしまうこともあります。
その点、「ゴリラスクワット」はゴリラのように腕を前にだらりと垂らし、しゃがむような姿勢のまま行うため、膝が前に出にくくなるため、フォームが崩れにくくなります。
なので、その分効果が期待できます。
正しい姿勢がイメージしやすい
前傾姿勢で背筋はまっすぐ、そしてお尻を突き出すというゴリラのイメージが私たちの頭の中にあるため、一人でゴリラスクワットをやっても正しいフォームで行えます。
ゴリラスクワットの正しいやり方!動画
①両足を肩幅に開きます。爪先はやや外側向きでもO.Kです。
②両手を前にだらりと垂らし、お尻を引いて前傾姿勢になります。
③お尻を突き出しながら腰を落とします。膝が内側に入らないように注意しましょう。
④太ももが床と平行になったところで5秒キープします。
⑤下半身の力だけで腰を上げるが、ひざは伸ばしきらないでください。
①~⑤の動きを10回1セットとして、3セット行います。
最初からいきなり3セットするのは無理があります。最初は10回するのも大変なはずです。
1日で3セットできればいいので、朝、昼、夜というふうに1セットずつに分けて行うと、続けやすいのでおすすめです。
<動画>ゴリラスクワット
ジャンピングゴリラスクワット
ダイエット停滞期にはジャンピングゴリラスクワットが最適です!
ゴリラスクワットで腰を上げる時に、その場でジャンプするのが「ジャンピングゴリラスクワット」です。
ゴリラスクワットよりもさらに負荷が大きく、ダイエットの停滞期など、あと一歩を進めたい!という時に試してみる価値はあります。
裏ももや、ふくらはぎ、背中、お腹周りにも効果が期待できますが、これは上級編なのでまずはゴリラスクワットのフォームがしっかりできるようになってから取り組みましょう。
ジャンピングゴリラスクワットは見た目以上の効果が?
このジャンピングゴリラスクワットは、見た目がゴリラのような感じなので、ちょっと笑いが出てくる方もいるはずです。
実際にやっている人をみて、本当にそんなに効果があるのか?ふざけているように見える、という人もいるでしょう。
でも、このスクワットは見た目以上の効果があります。膝を爪先よりも前にださないというのは、やってみるとかなり難しく、下半身に効いていることを実感することができます。
今までいろんなエクササイズをやっても効果を得られなかったという方、一度このスクワットに挑戦してみて下さい。
正しい姿勢で行わないと、膝や腰に負担をかけてしまいますので、最初から10回するというのではなく、まず、正しい姿勢で行えるように5回ぐらいから始めてみることをおすすめします。
また、ゴリラスクワットに慣れて、1日3セットをこなすことにも慣れてきたら、一度ジャンピングゴリラスクワットに挑戦してみて下さい。
ジャンプをとりいれるというのは、簡単そうに思われるかもしれません。ですが、意外に体のバランスを取るのが難しく感じるはずです。
効果に一目惚れ!下半身痩せはゴリラスクワット!まとめ
通常のスクワットで犯しがちなミスをなくすよう設計された「ゴリラスクワット」なら、かけるべきところに正しい負荷をしっかりかけられるので頑張り甲斐があります。
最初は数回からでもOKなので、少しずつ数を増やし、ウェイトダウンしながら引き締まった下半身を目指しましょう!
単純な動きなので、普段運動をしないという人でも簡単にトライしやすいのも嬉しいポイントです。結果が出るから頑張れます!
ふくらはぎにも効果があるので、むくみが気になる人におすすめのトレーニングです。
LEAVE A REPLY